コラムで掲載していました内容を移行させていただきました。今後、こちらのブログにて「インフォメーション」等も掲載して参りますので、宜しくお願いします。
≪ Leeds international ホテル蘇生プログラム ≫
【ステージⅠ】 収支改善
■体質改善プログラム→組織変更、ポジショニング、評価制度
■コスト削減プログラム→生産性、原価管理、固定費・変動費バランス
【ステージⅡ】 収入改善
■生産性向上プログラム→業態転換、サービススタイル、商品・価格政策
■売上増加プログラム→セールス手法、告知手法、ブランド戦略
【ステージⅢ】 競争力整備
■優位性装備プログラム→ケイパビリティ・プラットフォームの整備
■競争力装備プログラム→組織能力の向上、情報共有、組織連携体制
【ステージⅣ】 マネジメント力整備
■マネジメントプログラム→ノウハウ蓄積、分析能力、視点の変更
■事業持続力プログラム→経営戦略、投資戦略、ポートフォリオ
≪ Leeds international 事業査定プログラムの流れ ≫
現状PL・BS分析 → ヒアリング調査 → エンジニアDD実施
↓ ↓ ↓
運営再生プラン策定→ソフト面改善策の検証→追加投資額算出
↓ ↓ ↓
再生運営収支算出→オペレーションの策定→LCC&積立予算確立
↓ ↓ ↓
FS算出(再生ホテル事業収支&総投資額)
↓
経営分析(EXIT戦略/ROI/ROE/CF/IRR)
↓
DCFによる評価額算出(NOI→CAP)
ブログランキング参加中!
↓↓クリックお願いします。 Please click it. Thank you