いよいよ明日7月8日(火)にグランドオープンする「東京ディズニーランドホテル」ですが、当社(OLC)としては「アンバサダーホテル」「ホテルミラコスタ」に次ぐ3番目のホテルで、立地もTDL正面とまさにフラッグシップホテルです。都心に相次いでオープンした外資系高級ホテル戦争をよそ目に、テーマパークとしては他を圧倒するTDLの集客力を武器に、蓄積した過去2件のホテルノウハウを集約して、日本のリーディングホテル競争の一角を担う事は間違いなさそうです。一昔前舞浜地区のホテルは、御三家(帝国・オークラ・オータニ)は勿論、当時新御三家と呼ばれた、フォーシーズンホテル、ウェスティンホテル東京、パークハイアットホテルと競うプライスリーダーでした。その人気の高さから、同地区のシェラトン東京ベイホテルは婚礼需要の掘り起こしに成功し、交通の不自由な環境でありながら、件数・収入ともに国内過去最高を記録した経緯もあります。
今や1泊6万・7万円は当たりまえのようになった外資系ラグジュアリーホテルですが、その業績は如何でしょうか?「マンダリンオリエンタル」「コンラッド」「リッツカールトン」「ペニンシュラ」更には来年東京八重洲にオープンする「シャングリラ」と言った世界に名だたる名門ホテルの知名度と潜在顧客の集客力に、〝ディズニーランド〟を冠した705室のアーバンリゾートホテルが立ち向かう。客層は異なるものの、果たして日本のリーディングホテルとして高業績を遂げるのはどのホテルでしょうか?
アジア系高級ホテルの進出も進み、来年の「シャングリラホテル」開業でホテルラッシュも一段落しそうですが、「ベラージオ」「ベネチアン」などのホテルを誘致できないものでしょうか? カジノなし、日本の税制では採算ベースが厳しいと思いますが、世界に誇る超大型ステータスホテル、日本で見てみたいものです。にわかに日本の政府系ファンド設立が囁かれ始めましたが、設立の際は政府系ファンドと海外資本の共同事業で如何でしょうか?
ブログランキング参加中!
↓↓クリックお願いします。 Please click it. Thank you